報告者 |
富山比呂志 |
|||||||
団体・所属名 |
日本子どもチャレンジランキング連盟事務局 |
|||||||
報告者の指導員級 |
上級(プロデューサー) |
|||||||
メールアドレス |
||||||||
大会データ |
||||||||
大会・イベント名 |
豊橋チャレラン指導員講習会ミニチャレラン大会 |
|||||||
大会開催日 |
2012年9月22日土曜日から 年 月 日 曜日(計 1日間) |
|||||||
会場名 |
宮川工機株式会社会議室 |
|||||||
大会の種類 |
公認大会 |
|||||||
大会形式 |
屋台型+ステージ型 |
|||||||
主催者 |
公益社団法人 豊橋青年会議所 |
|||||||
参加人数 |
16人 |
|||||||
大会責任者(ディレクター) |
富山比呂志 |
|||||||
大会責任者の指導員級 |
上級(プロデューサー) |
|||||||
スタッフ |
計 1人 |
|||||||
指導員の人数 |
初級 人 |
|||||||
中級 人 |
||||||||
上級 1人 |
||||||||
大会の様子・感想など |
チャレラン初級指導員認定講習会の午前中のプログラムで,参加者のチャレラン体験としてミニチャレラン大会を行った。すぐに種目に夢中になり,いろいろなタイプの種目に挑戦して,チャレランの楽しさを実感する時間となった。 |
|||||||
その他・備考 |
16名のチャレラン初級指導員が誕生。 |
|||||||
種目の記録 |
||||||||
種目コード |
種目名 |
区分 |
記録 |
単位 |
氏名 |
学校名 |
学年 |
備考 |
|
1分間ジャンケン |
|
8 |
枚 |
橋本努 |
|
|
|
|
足踏み日本位一 |
|
147 |
歩 |
橋本努 |
|
|
|
|
「の」の字さがし |
|
50 |
字 |
井戸砂織 |
|
|
|
|
洗面器お手玉投げ |
|
110 |
点 |
中野修 |
|
|
|
|
かさバランス |
|
26.28 |
秒 |
宮川嘉隆 |
|
|
|
|
豆つまみ皿うつし |
|
50 |
個 |
井戸砂織 |
|
|
|
|
カップタワー |
|
8.5 |
秒 |
中野修 |
|
|
|
|
将棋の駒かさね |
|
18 |
枚 |
中野修 |
|
|
|
|
将棋の駒かさね |
|
18 |
枚 |
荻野珠美 |
|
|
|
最近の投稿
- 2018年5月のペーパーチャレラン 2018/04/18
- とんでけ風船 2018/04/12
- 1803-375カタカナ迷路チャレラン ランキング 2018/04/10
- 2018年4月のペーパーチャレラン 2018/03/14
- 1802-374ハンターチャレラン ランキング 2018/03/10
- 平成29年度第4回エンジョイホリデーチャレランコーナー 2018/03/10
- 10枚トランプ 2018/03/10
- 2018年3月のペーパーチャレラン 2018/02/15
- ビー玉すくい 2018/02/12
- 1801-373お年玉チャレラン ランキング 2018/02/11
アーカイブ
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (26)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (20)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (11)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (17)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (9)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (7)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (27)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (11)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (13)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (36)
- 2010年10月 (43)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (8)
- 2010年7月 (18)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (33)
タグ
03チャレラン種目
04チャレラン大会
06ペーパーチャレラン
07公式記録
08チャレラン大百科
09めるまがピピタ
ご当地チャレラン
チャレラン
チャレランの趣旨
チャレラン大会
チャレラン大会マニュアル
チャレラン指導員
チャレンジランキング
チャンピオン
チーム種目
ピピタ
ペア種目
ペットボトル
メールマガジン
ランキング
レベル型種目
今月の種目
企画書
個人情報
個人種目
公式大会
公認大会
制限時間
団体種目
地域の活性化
子ども体験遊びリンピック
指導員認定講習会
日本一RADIO
未公認種目
用品
種目コード
自主大会
記録の認定
記録報告
認定証
講習会
遊びの記録
遊びケーション
遊びリンピック
遊び文化の復権